松が丘の暮らしを より便利に より楽しくする WEBページができました

便利な機能

  • 各種お知らせ※が
    最新から過去の
    ものまで見られる

    イベントや住まい手会議、町内会報誌など随時更新

  • 住まい手会議の
    報告が
    最新から過去の
    ものまで見られる

  • 松が丘スタッフが
    ささいな日常を
    随時更新!

などなど、
住まい手のみなさまとご相談しながら
今後も随時、機能を追加予定

加賀松が丘のこと

加賀松が丘は、石川県南端で福井県と接する加賀市のほぼ中央に位置し、
開発前は松茸が豊富な松林の丘陵地でした。
1976年に最初の住まい手が入居し、
「加賀松が丘」が誕生しました。

「加賀温泉」駅から徒歩10分圏内、
大型ショッピングセンター等も近くにあり、
年々住まい手が増え続け、2000年には3,600人を擁する
大きな住宅団地となりました。
保育園、小学校、病院、高齢者施設なども近くにあり、
若者から高齢者まで住みやすい環境が整っています。
隣接する加賀市中央公園には
野球場や陸上競技場、芝生広場、遊戯施設等が整い
多くの市民に利用されています。

松が丘未来へつなごうプロジェクト(まちづくり組織)では、
ますます深刻化する少子高齢化に対応し、
住み続けたい・住んで良かった「加賀松が丘」を目指し、
各方面との協力のもと、
住まい手の安全安心、
さらなるワクワク・笑顔の創出を
実現するまちづくりを検討し続けています。

スマートフォン向けサイト